バスケでディフェンスが大事な理由

f:id:hsk202:20190922103003j:image

 こんにちは。久しぶりに早起きして余裕を持って準備してたのに駅まで歩くのが遅すぎて電車に乗り遅れるはっさくです。

 

 今日はバスケの試合を見にきました。

 

 私、以前バスケをすこしかじってたので、後輩と友達の試合は気になります。

 

 とは言っても、5部の横浜ブロックなのでレベルは高くありません。「バスケの試合」を楽しむというよりは「友達目当て」ですね。

 

 なんかめちゃくちゃ懐かしい感覚になりました。「去年はここでやってたんだな〜」って。

 

 で、やっぱり、去年本気でやってただけに今年は無関係の状態で見ると色々見えてくるものがあるんですよね。

 

 「やっぱりディフェンス」

 

 これに尽きると思います。

 

 「まじでディフェンス」

 

 大学の5部リーグなんて他と比べればどこも弱小チームで、ボールを預けたら必ず点を取ってくれるスーパースターなんていなくて、オフェンスはその日の調子と流れなどによって左右されます。(波があり、安定して点がとれる保証がない)

 

 じゃあどこで、差をつけるの?っていう話になってきて、これが「ディフェンス」なんですよ。

 

 得点が安定しないなら失点を少なくする事を安定させた方が勝率は確実にあがります。

 

 バスケは試合終了時に相手より1点でも多く取っていた方が勝ち、つまり、相手に得点をさせなければ勝率はグッと上がります。

 

 そもそも弱小チームが勘違いしがちなのが、「みんなでボールを回して全員が満遍なくボールを触ってみんなでシュートを狙おう!」という「チームオフェンス」。

 

 こんなのチームオフェンスでもなんでもなくて、極論、1番勝率が高いマッチアップでずっと1on1してればいいんですよ。

 

 ただこれを割り切れない人がいるから、「みんなでボールを回そう!」という人が現れるんです。

 

 いや、お前達がやってるのは本気のバスケじゃないの?サークルなら「みんなでボールを回そう」は通じるけど、部活のバスケは頭使ってナンボですよ?

 

 こんなこと言ったら角が立ちそうですけど。

 

 要は自分が死に役だと認められないんですよね。「自分も活躍したい!」「俺もシュート決めたい!」こんなのばかりです。

 

 チームが勝つためのチームオフェンスは各々の役割を理解した上で、今の状況で最善のオフェンスは何かを考えることです。

 

 とにかく自分の役割を考える。これがチームプレー。仲が良いとか忖度することはチームプレーでもなくむしろ逆効果。

 

 僕の高校時代の一個上の代はそれがチーム全体で理解できていたからこそ、県大会のベスト8決めで、アップセットを起こせたのだと思います。

 

 クイックネスでドライブで切り込むガードがいて、リバウンドとゴール下を徹底するセンターがいて、ハンドリングと巧みなステップで得点するパワーフォワードがいて、背は大きくないけどリバウンドとルーズボールの泥臭いプレーは負けないスモールフォワードがいて、速攻の走り出しとスリーポイントに全てをかけるシューターがいて、自分は出れなくてもベンチから声をかけ続けるキャプテンがいて、短いプレータイムで自分ができることをする控えがいて、出てる人をサポートするベンチワーク、ベンチ外の熱い応援、優秀なマネージャーの気遣い。

 

 このすべてが絡み合った結果、会場の誰もが負けるだろうと思っていた試合をひっくり返しました。

 

 勝因は「各々自分の役割を理解して、それを全力でこなした」以外の何物でもないと確信しています。

 

 話が逸れまくったので「ディフェンス」の話に戻します。

 

 オフェンスよりディフェンスが大切なのは単純に「ディフェンスの方が簡単」だからだと思います。

 

 オフェンスはどこかセンスや調子によって左右されますが、ディフェンスは言ってしまえば気持ちひとつでかなり変わります。

 

 だったらそっちを意識した方が絶対に良くないですか?

 

 弱小チームに大倉颯太のようなスーパースターがいればずっと1on1してもらえば勝てますが、弱小チームにそんな人はいないんですよ。

 

 あと、皮肉にも大倉颯太のようなスーパースターが所属する東海大学はディフェンスに重きを置いているチームです。

 

 こんな強豪のスーパースターでもディフェンスが大事なのに弱小チームがディフェンスを軽視して良いはずがないんですよ。

 

 もっと言ってしまえばシェルディフェンスは練習すればするだけ、チームでディフェンスシステムを共有できて、連携ミスやローテーションミスが減り、チームディフェンスを確固たるものにします。

 

 ローテーションやスイッチアップなどのディフェンスシステムを徹底しない(一応チームで決めてるけど曖昧で徹底された練習がされてない)から相手に付け入る隙を与えてしまうんです。

 

 僕がなぜ、ここまで長く話してると思いますか?

 

 昨日の内容(文字数)が恐ろしく薄かったからです。

 

 今日で取り返します。

 

 気がついたらかなり書いてました。

 

 終わります。

 

 ディフェンスめっちゃ大事っす。

 

 絶対1番に練習した方がいい。

 

 これは間違いない。

 

 すでにバスケしてないのに偉そうな事を言いましたが、僕が所属してた弱小チームにも届けばいいなと思っています。

 

 応援してます。

 

 ディフェンスしろ!

 

 以上!

 

 お疲れ様でした。

 

 明日はクラファンのリターンでお礼の手紙を書くよ!!

 


アフリカツメガエルが可愛すぎた

 

hsk202.hateblo.jp