効率よく何かをやめるor変える方法

f:id:hsk202:20200605214428j:image

 おはようございます。週に1日だけトレーニングをしない日があるのでお酒はその日に飲む事にしています。それが今日です。

 

 さて、このブログが書き終われば、とりあえずやる事は終了し、お酒が飲めるのでとにかく早く終わらせようとしていますが、そこらへんは応援してくれると嬉しいです。(頑張れ!)

 

 僕は「毎日お酒を飲んでいた」というくらいお酒が好きで、ほぼ毎晩缶ビールを空けていました。(依存症とかではないと思う)

 

 しかし、トレーニングを再開してから、明らかにお酒の消費量が減り、今では週一でしか飲んでいません。なんなら別に飲まなくてもいいとすら思っています。

 

 別にお酒の消費量を減らしたかったわけでもなく、お酒をやめたいわけでもないのですが、結果的にお酒がなくてもやっていけてます。

 

 これらをもとに、今回は「何かやめたいor変えたい時の効率」について考えていきます。

 

 そもそも、比べる対象があまり良くないと思うのですが、例えばタバコ。

 

 「タバコをやめたい」

 「でもやめられない」

 

 そんな人はめちゃくちゃいると思います。そもそもニコチンが依存性を高めているので、比較対象としては良くないかもしれまんせんが、まあわかりやすい例として聞いてください。

 

 「タバコをやめる!」と言って、禁煙に成功した人ってみなさんの周りにいます?

 

 僕はどちらかというと「結果的にタバコ吸わなくなった」って言う人の方が多い気がします。

 

 そもそも人間という生き物は誘惑に弱く、非常に楽を求める生き物です。(僕もそう)

 

 そんな生き物に、いつもの楽しみであるタバコを「やめる!」という決断はかなりストレスであり、頑張らないといけません。

 

 タバコをやめる事のメリットはまあ色々あると思うのですが、体感できるメリットがあまりありません。我慢が逆にストレスになります。

 

 だからこそ、「一本だけ」と言って吸ってしまい、結局やめられない。

 

 つまり、「メリットを実感できないと、誘惑に負けてしまう」っていうのがわかると思います。

 

 じゃあどうすればいいのかと言うと、「結果的にタバコを辞めたくなるような行動をすればいい」です。

 

 わかりにくいと思うので、例をお酒に戻します。

 

 「お酒をやめたい!」→「筋トレしよう!」→「結果的にお酒の消費が減った!」→「筋肉がついた!」→「やったー!」

 

 この流れです。

 

 お酒は筋肉を分解してしまうので、トレーニング後のお酒はあまりよくありません。(お酒の代わりにプロテインを飲んでしまえ!)

 

 そうすると、せっかく筋トレしてるわけだから、筋肉が付くような行動(トレーニング後はお酒を飲まない)をするようになり、結果的にお酒の消費が減る。しかも、筋トレはやればやるだけ自分の体に変化があり、メリットを実感する事ができるので、「単にやめる」よりストレスはありません。

 

 「タバコ」や「お酒」を単体で見るから、難しいのであって、+α(行動)を結びつけて見てみると、ウィンウィンになれそうな気がします。多分精神衛生的にも、そっちの方が効率がいいかと。

 

 「子供ができて、結果的にタバコをやめられた」という人が多いのはそういう事だと思います。

 

 僕はタバコを吸った事がないので、具体的な代案はわからないのですが、お酒に関してはとりあえず筋トレすればいいと思います!

 

 一緒に頑張りましょー!それじゃあ!また明日!!

 

 追記:お酒飲んでくるねー!!!

 

 

一回の放送につきお名前を読み上げるスポンサー枠はこちら↓(一枠50円)
https://hsk202.thebase.in/

 

 


[生き物飼育]毒を持つ毛虫が繭を作り、そこから出てきた蛾がハムスターすぎる(提供佐々木颯太様)

 

 

hsk202.hateblo.jp