言葉の責任を負え

f:id:hsk202:20201204220621j:image

 おはようございます。本当に粘着質な批判野郎に1ミリも魅力を感じないどころか、「〇ね」とすら思うようになっているはっさくです。(バカなんだから黙ってた方がいいと思うよ)

 

 

 さて、「匿名のリプライに返信する価値なんてないよね」というお話をします。

 

 今日は久しぶりの友人とzoomで近況報告も兼ねて色々話したのですが、「Twitterの匿名とかわけわからん」という話に少しだけなりました。

 

 匿名全てを否定しているわけではありませんが、匿名のくせに、やたら質問してきたり、攻撃的な事を言ったり、荒らしたりする傾向があります。

 

 これは当たり前で、実名でやってしまうと、マイナスでしかないからです。

 

 つまり、匿名でする事によって、自分ではない誰かの仮面を付けて、「言葉の責任」から逃れています。

 

 そんな人に、わざわざこっちがリスクを犯してコメントしたりする必要はないよね。という話です。(お前もリスク背負えよ)

 

 特に多いのが、「質問系」とか「批判系」ですね。

 

 匿名のくせに、礼節も弁えないで、自分の知りたい要件だけ雑に聞いてくる人がYouTubeのコメント欄でも多数見かけます。

 

 僕はそういう人たちへの対処はすごく紳士的で、丁寧な対応を心がけて、「無視」という寛大な対応をしている次第でございます。(初対面で匿名のくせに、お前失礼だろっていう話)

 

 「なんで返事してくれないんですか?」と疑問に思う人に、「なぜ、自分に落ち度がないと思っているのですか?」と聞き返したいくらいです。(お前の聞き方が悪いんだよ)

 

 そもそも匿名のアカウントの言葉に、人としての知性を感じないし、何より、本当に言葉に責任を持っていない事がほとんどです。

 

 匿名の雑誌記者とか芸能記者とかって無くした方がいいと思うのですが。言葉の責任をお互いにフラットした状態にしないと、会話や議論が成立しないと思っているので、匿名のリプライに返信する価値なんて無いと思っています。

 

 Twitterで議論はできないけど、Facebookで議論できる理由が多分それです。

 

 実名で発信しているこちら側からすると、リスクデカすぎね?っていうのが正直な所で、そんだけ言いたい事があるんだったらてめぇの正体明かして言葉に責任持ってから喋りやがれ。と、黒はっさくが言っています。(はっさくって匿名じゃねぇか)

 

 はい、というわけで、この記事含めてあと9記事ですね。あ、もう書き終わったので、あと8記事!

 

 突っ走りまーす!

 

 それではまた明日!

 


【購入品紹介】「生体は買わない」と言っていた人がペットショップに用品を買いに行った結果…。

 

hsk202.hateblo.jp