こういう記事が本当に面白くない

f:id:hsk202:20200827211650j:image

 おはようございます。ふと、付き合うなら一緒に野菜育てて収穫を楽しみに過ごして、「美味しいね〜」っていいながら食料自給率をあげられるような人がいいなぁ〜と思いました。(老後か)

 

 

 さて、今月のブログのアクセス数がもうすぐで1000を記録しそうで、なかなか読んでもらえているなぁという印象です。

 

 2018年の12月にブログを始めて、今までの合計アクセス数は7400とちょっとです。

 

 そう考えるとこの1ヶ月で1000はなかなかすごいと思っていて、8月に何かそんな面白い記事書いたっけ?っていう疑問があり、見返してみたのですが、ちょっとパッとしません。

 

 で、今日バイト先で「ブログ読んだよ〜」と言ってくださった方がいて、どうやら過去の記事も遡って読んでくれたみたいです。

 

 ということは、別に今月の記事のウケがいいわけではなく、単に読んでくれる人が増えただけという事がわかります。

 

 あと積み重ねってこういう所で生きてくるよねっていう話。(まあアクセス数が多いからといってどうこうという話ではないのですが)

 

 このブログはいくらアクセス数が多かろうが1円も儲かってません。だからアクセス数なんて基本どうでもいいです。目的は思考をアウトプットし、読者に知ってもらうこと。

 

 その目的はアクセス数では測れません。アクセスが1だからと言って、1人が読んでくれたというわけではないので。(リンクを開いたらアクセスにカウントされるっていうシステム)

 

 ブログを始めた当初は、それなりにアクセス数を気にして、「読んでー!」って思っていましたが、目的はそこじゃないし、単にアクセス数を稼ぎたいんだったら、激しいタイトルとサムネにして、芸能とかコロナのこと書けばいい。

 

 「この前のブログ読んだよ!そういう考え方もあるんだね!」

 

 これが目的なので、アクセス数に一喜一憂する必要もないし、そもそも目的とアクセス数が別軸なので、ただの目安にしかしてません。

 

 ブログとかもそれなりに長く続けていると「この記事面白くねぇ」っていうのは結構あるのですが、この記事がまさにそれです。

 

 だいたい「あ、この記事面白いなぁ」と思う時は、書いている時に面白いか否かで決まります。

 

 今この記事を書いてて、1ミリも面白くないのできっと読んでいる方も面白くないと思います。ごめんなさい。(そんな毎回面白い記事書けるわけねーだろ)

 

 なぜか逆ギレしてしまったので重ねてお詫びします。

 

 それでは、また明日!

 


[生き物飼育]あの時の毛虫がついに…。秋に発生する蛾の季節になったのか?(提供堀内莉玖様)Saturnia jonasii.

 

hsk202.hateblo.jp