影響させる側の人

f:id:hsk202:20191021155223j:image

 こんにちは。キャンプの余韻が抜ける気がせず、虫よす展の準備で現実を突きつけられるはっさくです。

 

 

 

 気がついたら2週間切ってますね。もう本当にラストスパートなので走りきります。

 

 とは言いつつも、今日もキャンプの話をします。(だって楽しかったんだもん)

 

 昨日どこまで話したか忘れたけど多分、向かってる所まで話した気がするので着いてからの話をします。

 

 自己紹介を済ませて、テント張り、かまど作り、竹切り、夕飯の準備と色々始まります。

 

 僕は今にも崩れ落ちそうな斜面を横切って竹を目指しました。あんな何メートルもある竹を切ります。(割とすぐに切れた)

 

 細かく切り分けて運びます。(意外と軽い)

 

 この竹でお皿を作ったり、串を作ったりします。(今回作らなかったけど、お箸もコップも作れるみたい)

 

  でも竹でご飯を炊いたのは印象的でしたね。「炊けるんだ」って感じです。(底の方が焦げて貫通しそうになってたけだ)

 

 夕飯は竹で炊いた栗ご飯と具沢山豚汁、サンマの炭火焼。

 

 どれもめちゃくちゃ美味しかった。

 

 サンマなんて今まで食べた中で一番美味しかった。多少生でも全然嫌な感じはしなかったです。

 

 そもそも外でご飯を炊いて食べるなんてあまり経験しないからすごく新鮮。

 

 食後は昆虫を捕まえるためにトラップを仕掛けに行ったのですが、何人かついて来てくれてこれも新鮮すぎた。興味津々に「これは何?」って聞いてくれるんです。

 

 普通一緒にトラップ仕掛けに来る人なんてなかなかいないのですごく嬉しかったし、昆虫に興味持ってくれて僕は満足でした。

 

 「前まで虫嫌いだったのに、なんかそうでもなくなってきたかも」って言ってくれた子がいて、「あーもうこの言葉に尽きるな」って思いましたね。

 

 YouTubeも虫がよすぎる展覧会もその他色々な活動もこういう人が1人でも増えて欲しいからやってるわけであって、来てよかったし、最初に「昆虫が好きです」って喋ってよかったなって思いました。

 

 みんなそれぞれ好きなこと、やりたいことがあるんだけど、それを他人に強要や押し付けを一切せず、自分の芯がしっかりしてる所が本当に魅力的だった。

 

 でも他人の趣味に興味を持って、こうして知ろうとしてる。今の時代こういう人が1番強いと感じました。

 

 芯がしっかりしてて、聞き上手でインプットのアンテナが敏感な人。

 

 そんな人達ばっかりで刺激を受けっぱなしでした。

 

 僕は好きな人に影響されやすくて、今回で言うと自然活動、ウクレレなんかはもろに影響されています。

 

 今度は「僕が影響させる側」になれたら良いなと思いました。自分の今までの考え方や、感覚をぶち壊せる(良い意味で)人って素敵だなぁ。

 

 もっと頑張ろう。

 

 そんな事を思ってこれから昨日捕まえた昆虫達の処理をしたり虫よす展の準備を進めます。

 

 とにかく吸収した事が多いキャンプだったので、こうしてまずは文章でアウトプットさせてください。

 

 というわけで多分まだキャンプの話は続きます(笑)

 

 また明日!


虫がよすぎる展覧会「ドキュメンタリー映像」予告編

 

hsk202.hateblo.jp