大義名分だとか意義だとかそんなの後付けでよくないか?

f:id:hsk202:20210707212257j:image

 おはようございます。バイト先で「スズメバチが入ってきた」や「クモがいる」などで処理する事はあったのですが、「スズメが死んでる」は初めてだったのでびっくりしたはっさくです。(死体を持ち帰り役所に拾得物として申請しました)

 

 

 今日は7月7日の七夕らしいのですが、残念ながらゾロ目の日なのでブログを書かなくてはいけません。(月一更新とか本当に忘れる)

 

 さて、毎月のように書くことがないのですが、そう考えると毎日ブログ書いてる時ってやっぱり狂ってるとしか言えないような気もするのですが、案外そうでもなくて、毎日だと意外とできるんですよね。

 

 今、ブログは月一にして、YouTubeは毎日更新していて、何回も言うようですが、月一のブログの方が圧倒的に大変です。

 

 ブログを毎日更新していた時期はYouTubeが毎日じゃなかったので、「YouTubeを毎日更新なんて頭おかしいじゃねーか」と思っていましたが、今はそれが逆転して「ブログを毎日更新なんて頭おかしいじゃねーか」となっています。

 

 ある種、自分が勝手に決めた「義務」になっていて、一見、「義務」じゃなくて「意味」を持たせろと思うかもしれませんが、僕はもともとだらしない人間なので、「義務」を先に決めないとその後に「意味」を持たせる事なんてできません。

 

 つまり、「成長するために」っていう「意味」を前提にするのではなく、まずは、「義務」という形の力技でやらないと、「意味」にすらならないということです。(何言ってんだ?)

 

 大義名分だとか、意義だとか、そんなのは後付けでよくて、まずは形から入るのもありなんじゃね?っていうタイプの人間です。

 

 実際、ブログを更新する意味とかメリットとかって毎日やってないとわからなかった事なので、「機械的に義務化するのはよくない」っていうのもわかるのですが、意外とそんなに悪いものでもないかもなぁと最近思っています。

 

 「やらなきゃいけないんだ!」っていう事柄に「そんな義務化されたものに意味あるの?」って思う時もあるんですが、後からちゃんと意味が付いてくることがあるので義務化もそこまで悪くないです。

 

 まあ、例えば「心が動いた時だけブログ書く」とか「本当に心の底から撮りたいものがあるから動画作る」っていうのもカッコいいしわかるんですけどね。僕はそう決めてもそれがいつなのかわからず結局何もやらないで終わるのがオチなのである程度義務化してます。

 

 忍耐力は必要かもしれませんが、続けていると、本当に少しずつ受信してくれる人も出てきました。

 

 誰かに届いているなら僕がやっていることも少しは意味があるかもしれないですね。

 

 というわけで、また来月のゾロ目の日にお会いしましょう!(今月の義務ブログ終わりー!!)

 

 またねー!

 

 追記:チャンネル登録者が1000人行くまでお酒飲みません縛りをやっています。これは、自分が勝手に決めた義務ですが、今思う事は、「うるせぇ早く飲ませろ」です。先が長くてやりがいがあります。じゃね!

 


www.youtube.com

 

hsk202.hateblo.jp